
今日はエアープランツのストラミネアトールホワイト(T.straminea tall white)を紹介します。
前に紹介した株が開花してくれました。冬に調子を崩して大きく立派だったのが縮こまった感じになり、葉の色も悪くなりました。もうダメか..と思ったら春になって先端の色合いが良くなり復活です!
復活早々花序が伸びて立派な蕾がいっぱい付いています。菊でいうところの福助作りのような状態です。もう一株花序を伸ばしていますが、この株の花序の3倍近い長さに伸びています。
この花、ちょっと花びらの先が茶色くなってしまっているところもありますが綺麗な色合いなので撮ってみました。

年の初めに花序が折れてしまった株からは、いっぱい子株が吹きだしてきました!これも非常に楽しみです。
今開花待ちの株は、コマラパエンシス、レクルバータ、ウェベリ、カピタータイエロー、キセログラフィカ、マレモンティホワイト..これらが準備期間中のようです。
ネタがつきるので開花が終わったら種が出来たものと、子株の吹きだした物を紹介しようと思います。
スポンサーサイト